男子団体予選 6月19日(土)
| 氏名(学年) | 同中競射 | |
| 佐々木 俊(2年) | ○○○○ | 〇〇×〇 |
| 川和 大気(1年) |
〇〇〇〇 |
〇〇〇〇 |
| 山本 英心(3年) | 〇〇×〇 | 〇〇〇× |
| 阿部 優斗(3年) | 〇〇〇〇 | 〇〇〇〇 |
| 渥美 柊弥(1年) | 〇〇〇〇 | 〇〇〇〇 |
| 坪井 友希(3年) | ×〇〇〇 | 〇〇〇〇 |
| 合計 | 22中 | 22中 |
予選通過(シード権獲得)
男子団体決勝トーナメント二回戦 対 明治大学
| 氏名(学年) | |
| 佐々木 俊(2年) | ○××○ |
| 川和 大気(1年) |
×○○○ |
| 山本 英心(3年) | ○○○○ |
| 渥美 柊弥(1年) | ○○○○ |
| 坪井 友希(3年) |
○○○○ |
| 阿部 優斗(3年) | ○××○ |
| 合計 | 19中 |
| 相手校的中 |
21中 |
よって、本学の決勝トーナメント二回戦敗退が決定致しました。
優勝 日本大学
準優勝 明治大学
第三位 桜美林大学
女子団体予選 6月20日(日)
| 氏名(学年) | 同中競射 | |
| 宮本 愛子(2年) | 〇〇〇〇 | 〇〇〇〇 |
| 貝原塚 柚菜(1年) | 〇〇×〇 | 〇〇×× |
| 川﨑 百華(3年) | 〇〇〇〇 | 〇×〇× |
| 合計 | 11中 | 8中 |
予選通過(シード権獲得)
女子団体決勝トーナメント二回戦 対 早稲田大学
| 氏名(学年) | |
| 宮本 愛子(2年) | 〇〇〇× |
| 野木 萌々花(2年) | ×○○〇 |
| 山下 麗奈(2年) | ○○〇× |
| 合計 | 9中 |
| 相手校的中 | 8中 |
女子団体決勝トーナメント三回戦 対 専修大学
| 氏名(学年) | |
| 宮本 愛子(2年) | 〇〇〇〇 |
| 野木 萌々花(2年) | ×○×〇 |
| 山下 麗奈(2年) | ○×〇〇 |
| 合計 | 9中 |
| 相手校的中 | 8中 |
女子団体決勝トーナメント準決勝 対 日本体育大学
| 氏名(学年) | |
| 宮本 愛子(2年) | 〇〇〇〇 |
| 野木 萌々花(2年) | ×○〇〇 |
| 山下 麗奈(2年) | ○×〇× |
| 合計 | 9中 |
| 相手校的中 | 7中 |
女子団体決勝トーナメント決勝 対 国際武道大学
| 氏名(学年) | |
| 宮本 愛子(2年) | ×〇×〇 |
| 野木 萌々花(2年) | ○×〇× |
| 山下 麗奈(2年) | 〇〇×〇 |
| 合計 | 7中 |
| 相手校的中 | 11 中 |
よって本学の準優勝が決定致しました。
優勝 国際武道大学
準優勝 法政大学
三位 明治大学
女子個人戦
5位 宮本 愛子(2年)
法政大学 弓道部 事務局: 〒211-0031 川崎市中原区木月大町4番1号 法政大学川﨑総合グラウンド内 弓道場
電話(FAX):044-712-3231 Mail:zenntaitoru.seiha@gmail.com 大学クラブ紹介ページ 法政大学